やんち!— 前傾で世界をズラす日
聞こえるか。ワシじゃ。
朝のコーヒーをこぼし、宇宙の法則に軽く肘鉄を入れ、やんち! の号令をかけに来た。
礼儀は持て、遠慮は置け。バウン。 そして モフェピロリン。
やんちの定義(雑すぎる要約)
- 破壊ではなく更新。
- NOではなく別解YES。
- 口角を2mm上げて、世界の操作説明書を勝手に版上げする態度。
「すまんのう」と「許さんぞ」を同時に言える胆力。ホヒン。
症状チェック:あなたの今日、やんち足りてる?
- いつもの手順を1ピクセルもズラしてない。
- “完璧”に時間を吸われて未着手。
- 相手の時間は守ったが、自分の勢いを忘れた。
ひとつでも当てはまったら、以下のプロトコルを投下せよ。
プロトコル:やんち三手(繰り返し可)
- 前傾:背筋を伸ばし、心だけ2°前へ。深呼吸1回。
- 別解YES:現行Aに対し、15分でB案の構造だけ作って提示。
- 礼節ブースト:丁寧語で圧をかける。「恐れ入ります、ここだけ逆順にしませんか」。
反射神経は誠実の速度だ。即答0.5秒、長考は書きながらやれ。
本日のやんちドリル(15分 × 3セット)
- 視界の更新:モニタの角度を少し変える/ブラウザのズームを97% に。
- 言い換え:ToDoの名詞を全部動詞に変換(例:資料 → 「殴り書く」)。
- 儀式:終わりに両手を上げて「やんち、完了」と宣言。バウン。
七箇条(持ち歩き用)
- 即答0.5秒 — 返してから整える。
- 敬語で挑発 — 礼が強度を上げる。
- 未完成で投擲 — 完璧は遅延の化け物。
- 自分ツッコミ — 先に自分を笑えば世界が味方する。
- 失敗ログ崇拝 — スクショは遺跡。
- 一点更新 — 全部変えずに一点だけ。
- 牙を見せずに噛む — 主張は柔らかく、芯は固く。
ミニ辞書(現場で使えるやつ)
- 最上級肯定:「よき!」
- 軽い喝:「お主、やってるねぇ」
- 締めの印:「— 完 —(未完成)」
よくある質問(Q&A)
Q. 反抗と何が違う?
A. 反抗はNO、やんちは別解YES。扉は閉めず、蝶番だけ換える。
Q. 怒られたら?
A. 謝って継続。反省はする、撤回はしない。次で改善案を出す。
Q. 大人として大丈夫?
A. 大人とは責任を持って遊べる人。やんちはその筋トレ。
マントラ(音読推奨)
やんち!
恐れの首根っこをそっと掴み、
礼節で包んで、前に置く。
バウン。モフェピロリン。ホヒンホヒン。
以上、解散!(散らばれ、でも帰ってこい)